2011年02月06日 (日) | 編集 |
ファイアボールが強すぎて核ゲー化していたので、ファイアボールをサンダーに置き換えてレッツ調整。
■このゲームは、一部のスキルとサイコロ投げアクションを使って行われるゲームです。
■2対2で行うチームバトルですが、ボードゲームのように各人にターンが割り当てられており、基本的に自分のターン内でしか動くことができません。
■各キャラクターは自分のターンにサイコロを振り、その出目の分だけアクセサリーの上を移動します。
※石畳の模様(溝)がそのまま通れる“道”を表しています。
※移動の際はAltキーを使いきちんとアクセの上へ乗るよう心掛けをお願いします。
■スキルは以下の9つの中から“2つだけ”選択し、自キャラに登録できます。
※ただし、味方と同じスキルを登録する事はできません。
【スマッシュ】
●移動後に同じマスにいる相手へのみ使用可能
【突進】
●移動後にのみ使用可能
●使用後はターゲットがいたマスへと移動する
●クールタイムがあり、使用した次のターンは突進を使うことができない
【ウィンドミル】
●移動前にのみ使用可能
●使用した次のターンは強制的にパス扱いとなる
※パスが完了されるまでの間、誰からのクリックも受け付けない
【ファイアボルト】←前記事で効果修正
●サイコロを振る前にのみ「1チャージ」or「発射」が可能
●チャージ後は必ず3マス移動し、その後は即ターンエンドとなる
●チャージ数に比例して威力が上がる
※1チャージなら1ダウン分、2チャージなら2ダウン分のダメージ…最大5チャージまで可能
【サンダー】←NEW
●移動前にのみ「準備」(任意の数だけチャージ)or「発射」が可能
●チャージ後はサイコロを振れない
●準備にかかったターン数に比例して威力が上がる
※準備に1ターンかかったなら1ダウン分、2ターンかかったなら2ダウン分のダメージ
※ダウン、又は発射でリセットされる
【フレイマー】←前記事で効果修正
●サイコロを振る前にのみ「1チャージ」or「発射」が可能
●チャージ後は必ず3マス移動し、その後は即ターンエンドとなる
●チャージ数に比例して威力が上がる
※1チャージなら1ダウン分、2チャージなら2ダウン分のダメージ…最大5チャージまで可能
【サンダー結晶】←NEW
●移動前にのみ「準備」or「発射」が可能
●準備後は即ターンエンド
【タウント】
●移動前にのみ使用可能
●使用後は即ターンエンド
●相手チームはタウント使用者以外のキャラクターをクリックできなくなる
※この効果はキャラクター限定であり、アクセサリーや床をクリックすることは問題なく可能
●使用者のターンが回ってくるか、使用者がダウンする事で効果は消える
【マグナムショット】←文面修正
●1ターンに一度だけ「照準合わせ」か「発射」が可能
●照準後の移動はできない(照準前の移動は可能)
※ランク5以上の場合、アリーナ内では南方向にスプラッシュが発生する
※同座標の相手に対しては命中率が0%になる
■上記の9つのスキルを使い、相手をダウン(ノックバック)させていきます。
■スキルキャンセル自体はいつでも可能です。
■基本的に攻撃後の移動はできません。
■3回ダウンしたキャラクターは退場扱いとなります。相手チーム2名を先に退場させれば勝利です。
■ダウン後は強制的にフィールド中央の「アミュレット」の位置へ移動となり、準備中のスキルも全てキャンセルされます。
■味方が退場して2対1の状況となった場合は、2回連続行動(2ターン分動くこと)が可能です。
※1対1の場合では2回連続行動にはなりません。
■自分の攻撃で味方を退場させて2対1の状況となった場合、即座に行動回数が1回分プラスされます。
■2回行動の最初のターンで相手1人を退場させ1対1に戻った場合、即座に相手ターンへと移ります。
■装備やタイトルに制限はありません。
■装備の持ち替えも自由です。
■行動不能になった場合は速やかにロビーで復活し再入場、アミュレットの位置へ移動してください。
■ゲームスタート時、最初の自分のターンが回ってくるまではカウンター状態で待機することが可能です。
■ターンが回ってくる順番は Aチーム(代表)→Bチーム→Aチーム→Bチーム(代表)… のループです。
■ゲーム前に各チームの代表同士がサイコロを振り、出目の大きい方がAチームとなります。
■ペットの召喚は原則禁止です。

赤=通行可能なルート 青=スタート地点 緑=復活位置(アミュレット)
ちなみに~。
こんなに細かく設定されてたらスキルごとの特性なんて覚えられないよ!
と言う方がいらっしゃるかもしれませんが、上記のスキル設定にはきちんと法則がありまして、それを覚えれば比較的混乱しないで済むと思います。
以下法則。
走りながら準備可能なスキル
●スマッシュ ●突進
⇒移動後にしか使えない
スキル準備の際に足が止まってしまうもの
●ウィンドミル ●ファイアボルト ●サンダー ●フレイマー ●サンダー結晶 ●タウント
⇒移動前(サイコロを振る前)にしか使えない
走り、又は歩きながら準備可能なスキル
●マグナムショット
⇒移動前と移動後のどちらでも準備可能
近接スキル
●スマッシュ ●突進 ●ウィンドミル
⇒準備したターンに即使用可能
遠距離・魔法スキル
●ファイアボルト ●サンダー ●フレイマー ●サンダー結晶 ●マグナムショット
⇒準備したターンには使用不可
準備状態で走れるスキル
●ファイアボルト ●フレイマー
⇒準備後に3マス強制移動
準備(照準)状態では動けないスキル
●サンダー ●サンダー結晶 ●マグナムショット
⇒準備(照準)後はスキルキャンセルをしない限り動けない
これを覚えれば多少は混乱しなくて済むはずですッ!
| ホーム |